06/01
乳酸菌生産物質は醍醐
乳酸菌生産物質の歴史は、約2500年前の仏教経典から始まります。
ブッタが説いた大般涅槃経(涅槃経)にある
「牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生酥(せいそ)を出し、
生酥より熟酥(じゅくそ)を出し、熟酥より醍醐を出す。
醍醐は最上なり。 もし服する者あらば、衆病皆除く。
あらゆる諸薬の悉く其の中に入る」
譬如從牛出乳 從乳出酪 從酪出生蘇 從生蘇出熟蘇 從熟蘇出醍醐 醍醐最上 若有服者 衆病皆除 所有諸藥
仏教では一般的に「五味相生の譬」(ごみそうしょうのたとえ)と呼ばれ、
醍醐味の語源として仏教以外でも広く一般に知られる
この一節に書かれた“醍醐”が、乳酸菌生産物質なのです。
乳酸菌生産物質に含まれる成分を知りたい方は下記をチェック♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Jun | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
06/16
夏の日焼けは食べてケア!
11/03
認知症は脳の糖尿病!?
07/01
乳酸菌で、免疫のスイッチオン!
04/21
動画配信_ALAお客様相談室より
04/20
小林流かんたんエクササイズ