12/21
現代人は低体温
現代人は、低体温化が進んでいます。
60年前の日本人の平均体温は36.89℃でしたが、
現代では35度代の人も少なくないとか。
過剰な空調による体温調節の乱れ、運動不足による筋肉量の低下など、
現代の便利な生活環境がその原因と言われています。
体が冷えると交感神経優位になり、腸の運動が抑制されるとともに、
血管が収縮して血流も悪くなって、「停滞腸」を招きます。
停滞腸になると便秘がちになり老廃物の排出が滞るため、
肌荒れや肥満、体臭なども引き起こします。
腸を元気に動かして停滞腸を防ぎ、体温を上げるためには、食事や運動が不可欠です。
豆・雑穀・野菜の「食物繊維三兄弟」をバランス良く摂って、
毎日軽い運動を心がけましょう。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Apr | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
11/03
認知症は脳の糖尿病!?
07/01
乳酸菌で、免疫のスイッチオン!
04/21
動画配信_ALAお客様相談室より
04/20
小林流かんたんエクササイズ
02/29
花粉症には乳酸菌?